ベトナム ハノイで受信したNHK World - Radio Japanのベリカードが届きました。
ありがとうございました!
2023年12月28日木曜日
2023年12月23日土曜日
Kenwood TS-570M (SG仕様)
先週のこと、ご近所さんから閉局するのでとTS-570Mを譲っていただきました。メーカーにてSG仕様にアップグレードしたものの、出力が半減してそのまま放置していたとのこと。
- 出力が40Wでフルパワー出ない
- 近接周波数でそこそこの信号強度の局にでも抑圧される
- アクリルパネルブツブツ
- エレキーはTS-480よりも良い(というよりTS-480がイマイチ)
- エレキースピードの表示がwpmではない。対応表を作っておいた方が良い
1と2をなんとかしたいですね。
1. 出力不足
ファイナルのMRF255は以前秋月電子で購入していたはず。探して交換しましょう。
2. 近接周波数の抑圧
1st MixerはTS-480と同じ2SK520。TS-480では抑圧はほとんと感じないのですよね。TS-690で混変調対策としてRF-AMPの2SK520を2SK125に変更する改造が見られました。570もPre AMPは2SK520ですが、Pre AMP OFFでも症状が出るので効果は無さそう(そもそも混変調対策でRF AMPのデバイス交換って効果があったのだろうか)。1st Mixerの2SK520がヘタっているだけなのか?
抑圧の問題がクリアできればバックアップ リグとして持っておこうかと思いますが、さて?
登録:
投稿 (Atom)
2024/08/24 ハムフェア 2024戦利品
急遽西海岸勤務になりラジオ・無線から遠ざかっていました。久しぶりに帰国。会場が変わったのですね。新橋でBRTに乗り会場へ。10:30に会場入りでした。 AKC(アマチュア・キット・クリエイターズ)さん、SUR工房さん、吉田アンテナ工房さん、GHDキーさんでお話しを楽しみました。 ...
-
トラッキングジェネレーター、スペアナは持っていないので、デジタルマルチメータ、オシロ、周波数カウンタ、SG代わりのDDS発信機(貴田電子のキット)等を使い、できる範囲で調整 IF SHIFTがどうしてもサービスマニュアルの値にならず。サービスマニュアルは海外のサイトからダウンロー...
-
急遽西海岸勤務になりラジオ・無線から遠ざかっていました。久しぶりに帰国。会場が変わったのですね。新橋でBRTに乗り会場へ。10:30に会場入りでした。 AKC(アマチュア・キット・クリエイターズ)さん、SUR工房さん、吉田アンテナ工房さん、GHDキーさんでお話しを楽しみました。 ...
-
発振段および終段トランジスタの選定と空芯コイルです。 【発振段】 加藤OMの設計では、発振段から150mW程度を得るため、Ic>200mA、Pc>500mWとされています。日電のRF, SW用の「2SC2720」を使ってみます。 2SC2720 : Vcbo 60V,...