2021年3月21日日曜日

2021/3/21 (Sun) Later Morning to Afternoon Logging

2021/3/21 (Sun) JST

  • 9620kHz ルーマニアの日本向け英語放送。開始当初ガツンでしたが、その後フェーディング混じりに。All That Jazzが良かったです。パラの7325kHzはイマイチ
  • ネパール歌謡狙いでCRIのネパール語。Subhakamana Bhari (Tara Devi)が11:03-11:06に聞けました
  • タイは11:00までガツン。11:00にビーム切り替えにより信号が弱くなりました
  • タイ、フィリピン、台湾の英語放送をリスニングモードワッチしましたが、ハイバンド不安定でした

08:00, 9620kHz, Radio Romania International, English, SINPO=45444. Started with impressive signal strength w/ +20db, but it decreased to 35332
10:30, 11860kHz, CRI, Nepali, SINPO=35333 to 45333 at 10:55. // 13780kHz
10:30, 13780kHz, CRI, Nepali, SINPO=34333 to 45444 at 10:55. Slight side splash from 13775kHz. // 11860kHz
10:45, 13750kHz, Radio Thailand, SINPO=35333. ID at 10:59 and then c/off.  c/on again at 11:00.
11:00, 15640kHz, Radyo Pilipinas, English, SINPO=35443 to 45443 at peak. // 17820kHz
11:00, 17820kHz, Radyo Pilipinas, English, SINPO=35333 to 45333 at peak. // 15640kHz
11:00, 13750kHz, Radio Thailand, English, SINPO=25332 to 35333 at peak
12:00, 15320kHz, Radio Taiwan International, English, SINPO=44333 to 34332. Slight side splash from 15325kHz NHK World

2024/08/24 ハムフェア 2024戦利品

急遽西海岸勤務になりラジオ・無線から遠ざかっていました。久しぶりに帰国。会場が変わったのですね。新橋でBRTに乗り会場へ。10:30に会場入りでした。 AKC(アマチュア・キット・クリエイターズ)さん、SUR工房さん、吉田アンテナ工房さん、GHDキーさんでお話しを楽しみました。 ...