2020年10月26日月曜日

2019年初冬の朝ワッチ QSLs

この時期は朝の北米局が狙い目になりますね。

◇Radio Nacional da Amazonia
2019/11/10 07:10-08:00, 11780kHz, ポルトガル語
音楽がかかったとしても、セルタネージャが多いのですよね。ボサノバ、せめてマルコスヴァーリのようなミクスチャーポップス、MPBが聞きたいのですが、ブラジルで求められている音楽は違うのですよね。その類を聞きたければ、J-WAVEのSaude! Saudade...ってことでしょうか。


◇WRMI
2019/11/12 07:02-08:00, 9955kHz, スペイン語
このベリカードの場所、アメリカ留学中の2005年に行って写真撮りました。ミネアポリスから飛行機でマイアミ経由キーウエスト入り、レンタカー借りてセブンマイルブリッジ往復なんてこともしました。懐かしいです。


◇EWTN (WEWN)
2019/12/7 07:11-08:40, 12050kHz, スペイン語
B20は12050kHzにテニアン島送信のRFAチベット語プロが出るようになり、10/26朝確認したところb/out。今シーズンは厳しいかもしれません。




◇Radio Marti
2019/11/12 06:42-07:00, 9565kHz, スペイン語
Greenville送信所といった方が通りは良いでしょうね。これからコンディションが上がってくることに期待です。


2024/08/24 ハムフェア 2024戦利品

急遽西海岸勤務になりラジオ・無線から遠ざかっていました。久しぶりに帰国。会場が変わったのですね。新橋でBRTに乗り会場へ。10:30に会場入りでした。 AKC(アマチュア・キット・クリエイターズ)さん、SUR工房さん、吉田アンテナ工房さん、GHDキーさんでお話しを楽しみました。 ...