2019年12月28日土曜日

2019/12/28 (Sat) Logging

2019/12/28 (Sat)
All Times in JST

(Morning)
07:11 9350kHz, WWCR, English, SINPO=25222
07:22 11780kHz, Radio Nacional da Amazonia, Portuguese, SINPO=35333

(Early Evening)
16:07 9790kHz, rfi, French, SINPO=25322 to 45444(16:20)
16:08 11880kHz, AWR via Moosbrunn, French, SINPO=45444
16:10 9915kHz, BBC WS via Ascension, English, SINPO=35333
16:24 11725kHz, RNZ Pacific, English, SINPO=45444
16:41 15490kHz, BBC WS via Santa Maria di Galeria, English, SINPO=25332
16:51 9835kHz, RTM Sarawak FM, Malay, SINPO=25222

(Late Evening)
22:37 12140kHz, Radio Azadi via Kuwait, Pashto, SINPO=24332 to 35333(22:39)
22:44 9690kHz, All India Radio, English, SINPO=25222 to 35232(23:05-23:11)

QTH:Setagaya-ku, Tokyo
RX: SONY ICF-SW7600GR
ANT:MegaLoop MLA-30

(備忘録)
今朝は11780kHz Amazoniaが07:45前後をピークにまずまずでした
北米でしっかり音になったのは9350kHz WWCR位
寂しいログになってしまいました

11780kHz Amazonia 07:47

久しぶりの午後ワッチ
rfiを久しぶりに聞きました

9790kHz rfi 16:30  SJ "エレフィ"

深夜の9690kHz Indiaは23:05~23:11にグッと上がりましたが、その前後は低空飛行
23:53に9585kHz TWR SwazilandのISをチェック。ビートの混信があり、SINPO=23332程度とイマイチのため開始アナウンスの前に電源OFF

9690kHz All India Radio 23:10

2024/08/24 ハムフェア 2024戦利品

急遽西海岸勤務になりラジオ・無線から遠ざかっていました。久しぶりに帰国。会場が変わったのですね。新橋でBRTに乗り会場へ。10:30に会場入りでした。 AKC(アマチュア・キット・クリエイターズ)さん、SUR工房さん、吉田アンテナ工房さん、GHDキーさんでお話しを楽しみました。 ...