2019年11月10日日曜日

2019/11/10 (Sun) Logging

2019/11/10 (Sun)
All Times in JST

(Morning)
07:10 11780kHz Radio Nacional da Amazonia, Portuguese, SINPO=35333
07:17 9565kHz Radio Marti, Spanish, SINPO=25222
08:00 6090kHz Radio Romania International, English, SINPO=35333 to 35222

(Afternoon)
15:30 7255kHz Voice of Nigeria, Hausa, SINPO=25332
15:39 11880kHz AWR via Moosbrunn, Arabic, SINPO=35433
15:42 9830kHz DW via Issoudun, Hausa, SINPO=25221
16:00 9790kHz rfi, French, SINPO=45444
16:01 11880kHz AWR via Moosbrunn, French, SINPO=45433
16:02 11980kHz AWR via Nauen, Arabic, SINPO=45433
16:05 11935kHz Vatican Radio, Liturgy, SINPO=32332  co-channel QRM from CNR
16:18 15490kHz BBC WS via Santa Maria di Galeria, English, SINPO=35232 // 9915kHz
16:18 9915kHz BBC WS via Ascension, English, SINPO=33332

(Early Evening)
17:03 11665kHz RTM Sawarak ?, ?, SINPO=24222 to 25222

QTH:Setagaya-ku, Tokyo
RX :SONY ICF-SW7600GR
ANT:MegaLoop MLA-30

(備忘録)
11780kHz Amazoniaの音楽番組を楽しむ朝だったように思います。
昨日はまったくダメだった北米も、9565kHz Martiのトークがしっかり入感した他、12050kHz 推定WEWN、11850kHz 推定Cubaは音になりました。9955kHzは同期検波ロックするも音にならず。

午後の部、9830kHz DWは15:42にようやく音に
11935kHz VaticanがCNRの裏で入感

11935kHz Vatican x CNR CNRの裏で頑張るVatican

夕方、9590kHz Thazinを狙うもイマイチ
11665kHzで推定Malaysiaが入感。17:30過ぎまで混信を受けるも、17:30過ぎはクリアー。Sが今一歩で確認には至りませんでした。

2024/08/24 ハムフェア 2024戦利品

急遽西海岸勤務になりラジオ・無線から遠ざかっていました。久しぶりに帰国。会場が変わったのですね。新橋でBRTに乗り会場へ。10:30に会場入りでした。 AKC(アマチュア・キット・クリエイターズ)さん、SUR工房さん、吉田アンテナ工房さん、GHDキーさんでお話しを楽しみました。 ...