最終日です
『お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊をかけねば片参り』
両参りとなるよう、ホテルC/O後、伊勢志摩スカイラインで朝熊岳金剛證寺・朝熊山頂展望台へ
奥の院に九鬼嘉隆の五輪塔がありました
2024年4月2日火曜日
2024年4月1日月曜日
2024/3/28-31 伊勢旅行 ④3/29 夕食
ホテルにC/Iした後、食事まで少し時間があるようなので車でVISONへ
地ビールをジャケ買い
ホテルに戻って風呂上がりにキュッと
ホテルで夕食
メインは松阪牛ステーキ。地酒は1合から注文可能。3種類飲んだところで「これ!」という酒には出会えず、それ以上注文するのはやめました
2024/3/28-31 伊勢旅行 ③3/29 二見浦・伊勢神宮 外宮
鳥羽水族館を出るときにはそれまでの大雨が嘘のように快晴に
鳥羽駅の観光案内所でいただいた「焼き牡蠣小屋」マップを頼りにここへ。食べ放題ではなく、少ない量から注文できるお店にしました
お伊勢参りは二見浦から始めると聞いていたので、二見浦 夫婦岩へ
その後、外宮へ
人が多くてアップできる写真が少ない。。
登録:
投稿 (Atom)
2025/8/23(土) ハムフェア2025
新橋からBRTで会場へ アイコム、ヤエス無線、ケンウッド、AOR、Unidenを見て回り 自作品コーナーで皆さんの力作を拝見して唸るばかり 戦利品は今回少な目でした 戦利品 50MHz アンテナカプラー Leader LAC-896 2,000円 FET VOM Trio ...
-
トラッキングジェネレーター、スペアナは持っていないので、デジタルマルチメータ、オシロ、周波数カウンタ、SG代わりのDDS発信機(貴田電子のキット)等を使い、できる範囲で調整 IF SHIFTがどうしてもサービスマニュアルの値にならず。サービスマニュアルは海外のサイトからダウンロー...
-
急遽西海岸勤務になりラジオ・無線から遠ざかっていました。久しぶりに帰国。会場が変わったのですね。新橋でBRTに乗り会場へ。10:30に会場入りでした。 AKC(アマチュア・キット・クリエイターズ)さん、SUR工房さん、吉田アンテナ工房さん、GHDキーさんでお話しを楽しみました。 ...
-
22MHz以上がPLLアンロックで送受信できない状態 海外の記事からD44のバリキャップ(ITT310TE)が怪しいと睨みました。一気に修理を完了させたいので、Q21周りのデバイスをひととおり用意しました。 2SC2668Y, MA858は秋月で同等品を購入。ITT310TEは、...