朝から冷たい雨
朝食をここで食べて帰ることに
前橋ICで降りて熱燗用のお酒を購入
近くでランチを食べて帰宅
午後から雨の予報
あさイチトレッキング 2h
晴れているうちにここへ
お昼ご飯はいつものところ
八色 定期巡回
関越を使って水上へワープ
お土産を購入
越後湯沢へ戻り、夕食はいつものところ
雪男 純米酒と秘密の上善はいつ飲んでも美味しい。雪男 純米酒をお土産に購入
東京へ戻る日。朝から雨でトレッキングは中止
朝食は塩沢で
帰路、水上ICで降りて寄り道
その① デザート用にテイクアウト
その② 夕食用にテイクアウト
昼食は高崎
ご近所にありましたが、コロナ禍で高崎に移転。移転後初めてです
昼食後はNHK-FMで「今日は一日“バート・バカラック名曲”三昧」を聞きながら事故渋滞の関越自動車をひたすら
15:30 自宅到着
帰宅後も「今日は一日“バート・バカラック名曲”三昧」
"What The World Needs Now Is Love" by Wes Montgomeryがgood
3泊4日、頑張ってくれました
今朝も自炊した後、トレッキング3H
八色に向かう途中、六日町で何やらクラシックカーのイベント
規模は小さいですが、その分アットホームな雰囲気
A110/R8がいなくて残念
昼食はいつものところ
八色に戻ってデザート
お土産を購入
夜はいつものところ
今日のベストは高千代酒造さんの「卯年式年御幸渡大祭記念酒」
早朝、自炊後2.5Hトレッキング
津南町へ
BGMはNHK-FMの「世界の快適音楽セレクション 秋の音楽」
竹所、カールさんのカフェへ
夕食もいつものところで、秋のお酒を堪能
今日のベストは峰乃白梅さんの「シン・イジマ」(秋酒ではありませんが)
急遽西海岸勤務になりラジオ・無線から遠ざかっていました。久しぶりに帰国。会場が変わったのですね。新橋でBRTに乗り会場へ。10:30に会場入りでした。 AKC(アマチュア・キット・クリエイターズ)さん、SUR工房さん、吉田アンテナ工房さん、GHDキーさんでお話しを楽しみました。 ...