2019/12/9 (Mon)
All Times in JST
(Morning)
07:00 7410kHz, Vatican Radio, Chinese, SINPO=45444.  // 6185kHz
07:00 6185kHz, Vatican Radio, Chinese, SINPO=45444
07:00 7300kHz, BBC WS via al-Dhabbiya, English, SINPO=44443  Side splash from 7305kHz CRI
07:13 9950kHz, All India Radio, English, SINPO=25332 to 35443.  c/off at 07:31
QTH:Setagaya-ku, Tokyo
RX: SONY ICF-SW7600GR
ANT:MegaLoop MLA-30
(備忘録)
今朝は北米のコンディションが悪く、BBC WSをリスニング
ニューデリーでの工場火災のニュースを聞き、All India Radioをチェック
永遠と続きそうなインド古典音楽(声楽)を流していました
9950kHz All India Radio
工場火災で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします
2019年12月10日火曜日
2025/8/23(土) ハムフェア2025
新橋からBRTで会場へ アイコム、ヤエス無線、ケンウッド、AOR、Unidenを見て回り 自作品コーナーで皆さんの力作を拝見して唸るばかり 戦利品は今回少な目でした 戦利品 50MHz アンテナカプラー Leader LAC-896 2,000円 FET VOM Trio ...
- 
トラッキングジェネレーター、スペアナは持っていないので、デジタルマルチメータ、オシロ、周波数カウンタ、SG代わりのDDS発信機(貴田電子のキット)等を使い、できる範囲で調整 IF SHIFTがどうしてもサービスマニュアルの値にならず。サービスマニュアルは海外のサイトからダウンロー...
 - 
●マレーシア ~ Wai FM 音楽を流すとノイズっぽく聞こえていましたので、何か不具合があったのかもしれませんね。日の出が早くなったことに伴い、6月以降は良好に受信できる夜ワッチに切り替えました。 2022/4/19 06:57-08:00 11665kHz Wai FM マレ...
 - 
22MHz以上がPLLアンロックで送受信できない状態 海外の記事からD44のバリキャップ(ITT310TE)が怪しいと睨みました。一気に修理を完了させたいので、Q21周りのデバイスをひととおり用意しました。 2SC2668Y, MA858は秋月で同等品を購入。ITT310TEは、...