2019年11月17日日曜日

2019/11/17 (Sun) Logging

2019/11/17 (Sun)
All Times in JST

(Morning)
06:59 12050kHz WEWN, Spanish, SINPO=25222 to 25332
07:00 9420kHz Helliniki Radiophonia, Greek, SINPO=35333
07:00 9955kHz WRMI, English, SINPO=25222 to 25332
07:02 9565kHz Radio Marti, Spanish, SINPO=35333
07:09 11850kHz Radio Habana Cuba, Spanish,, SINPO=25332
07:10 11760kHz Radio Habana Cuba, Spanish,, SINPO=25222-1. //11850kHz
07:40 11780kHz Radio Nacional da Amazonia, Portuguese, SINPO=35222

(Afternoon)
15:00 7255kHz Voice of Nigeria, Hausa ?, SINPO=25222
15:30 11880kHz AWR via Moosbrunn, Arabic, SINPO=25222
16:00 9790kHz, rfi, French, SINPO=45444
16:00 11880kHz, AWR via Moosbrunn, French, SINPO=45444
16:23 11980kHz AWR via Nauen, Arabic, SINPO=45444
16:24 11935kHz Vatican Radio, Ukrainian Liturgy, SINPO=44443

QTH:Setagaya-ku, Tokyo
RX :SONY ICF-SW7600GR
ANT:MegaLoop MLA-30

(備忘録)
昨日は休日出勤で深夜まで仕事をしていたため、今朝は06:55になんとか起床
北米を堪能しました
影山さんがアップされていた9350kHzはSync-lockしましたが音にならず。今後の課題

午後は安定のEUを中心に
9830kHz DWはSync lockするも音にならず
11935kHz Vaticanは先週よりも良好。完全にCNRを圧倒する時間もあり。16:45頃、CNRがPopsを流すようになるとb/outとなるのは先週と同じ
9915kHz BBC WS via Ascension, 15490kHz BBC WS via Santa Maria di Galeriaはチェック忘れ


2025/8/23(土) ハムフェア2025

新橋からBRTで会場へ アイコム、ヤエス無線、ケンウッド、AOR、Unidenを見て回り 自作品コーナーで皆さんの力作を拝見して唸るばかり 戦利品は今回少な目でした 戦利品 50MHz アンテナカプラー Leader LAC-896    2,000円 FET VOM Trio ...